虫歯治療
こんなお悩みありませんか?
・歯医者での治療は痛くて苦手
・子供のころから「キーン」という音が
トラウマで・・・
・銀歯以外の詰め物やかぶせ物があるって
聞いたけど・・・
このようなお悩みは当院の治療で解決します!!
虫歯を放置していけません。
虫歯は「できてから痛み出すもの」というイメージをお持ちの方がほとんどかと思いますが、これは間違いです。実は、虫歯の初期段階では痛みはほとんどありません。痛みが出るころには、ある程度虫歯が進行してしまっているということが多くあります。
虫歯とは
虫歯とは、口の中にある糖分を栄養として虫歯の原因菌が酸を出し、その酸が歯を溶かすことによって起きてしまう病気のことです。
虫歯の初期段階というのは、脱灰と言ってカルシウムが溶け出している状態です。このときには、日々の歯ブラシなどによるブラッシングケアなどを行うことによって問題がないことが多くあります。もちろん、適切なケアを怠ってしまうと、虫歯菌が進行して、穴があいてしまうことがあります。
一般的には、虫歯治療は削って治していきますので、できるだけ症状が進行する前に発見していくことで、歯を削ることなく、年をとってもご自身の歯で生活できるようになります。
「あれ?虫歯かな?」と感じましたら、すぐに歯科医院に相談しましょう。
虫歯の進行と治療について
進行段階 | 症状 | 治療方法 |
---|---|---|
C0 初期の虫歯 |
表面がわずかに溶けている状態です。 まだこの状態は穴はあいておらず、痛みなどもありません。 |
日々の歯ブラシの徹底、フッ素を使用した治療を行うことによって治ることがあります。
詳しくは予防治療ページへ |
C1 エナメル質の虫歯 |
歯の表面がさらに溶けていきます。また、色としても黒ずみが見えてきます。この時には、冷たい飲み物や食べ物がしみることがありますが、まだまだこの段階では痛みはないと言えます。 | 虫歯がある部分を削り(少量)、レジン(歯科用プラスチック素材)で詰めることで治療していきます。 |
C2 象牙質の虫歯 |
象牙質まで進行している虫歯です。このころには、冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛みが出ることがあります。 | 虫歯が侵食している部分を削り、詰めもの(インレー)を入れて治療します。 |
C3 神経まで達した虫歯 |
歯の神経の部分まで虫歯が進行してしまった状態です。冷たいものだけではなく、熱いものを食べてもしみるようになります。生活していても、ズキズキと痛むようになります。 | 神経を一度除去し、虫歯に侵食されてしまった根っこの部分を消毒して薬剤を使用して治療していきます。これが根管治療です。その後、被せもの(クラウン)を入れます。 |
C4 歯の根っこ まで達した虫歯 |
歯のほとんどが溶けてしまっている状態です。歯の根っこまで虫歯が侵食してしまっています。この状態になると、神経も死んでしまっており、痛みがなくなります。 | この状況になってしまうと、ほとんどの場合、自分の歯を使用していくことは難しく、抜歯を行わなければならなくなってしまいます。抜歯後は、入れ歯やブリッジ、インプラントなどの治療法が存在します。 |
根の感染の療について
根の先に病気(細菌感染)があるので取り除きます。ただし、根管治療は高いレベルのスキルが必要で、治療時間や通院回数も多くなる傾向があります。根の治療を中断してしまい虫歯が大きく進行したり、根の先で菌が増え歯ぐきが腫れたりする可能が大きく、最終的に抜歯になってしまうkともあります。
診療案内
STEP1 カウンセリング(問診)
歯科医師とスタッフが悩みやご希望をお伺いします。
過去に、歯科医院で感じたことや痛みに対する不安がある方はご遠慮なくお話ください。
STEP2 検査
歯科医師が検査機器を使用し、現状の口の状態を検査・診断していきます。
STEP3 治療方針の決定
歯科医師がカウンセリングでお聞きしたご要望をもとに、治療計画をご説明します。
STEP4 治療
治療計画をもとに治療を行っていきます。
時間をかけ、お話しをお聞きしながら丁寧に治療します。
STEP5 メンテナンス
すべての治療が終了した方に、定期的なメンテナンスのお話をさせていただきます。
歯科医師が歯を全体に見て、歯科衛生士がクリーニングなどを行っていき、定期的にお口の中のメンテナンスを行っていきます。
お知らせ
-
2024.10.18
-
2024.08.05
-
2024.05.24
-
2024.05.07
-
2023.12.15
-
2023.07.12
-
2022.12.10
-
2022.11.11
-
2022.10.13
-
2022.08.03