歯ぎしりについて
こんにちは、船橋市なないろ歯科クリニック歯科医師染谷です。
皆さん、朝起きたら顎が疲れていたり、痛みが出たり口が開かないということはありませんか。
心当たりがある方はひょっとしたら、寝ている間に歯ぎしりやくいしばりを行ってしまっているかもしれません。
歯ぎしり、くいしばりが続くと顎に負担がかかることにより顎関節症になってしまったり、歯がかけてしまったり、歯を支える骨に負担がかかり歯周病が進行してしまいます。
歯ぎしりやくいしばりの原因は様々ですが、主たる原因は過度なストレスによるものではないかとされています。
そして、歯ぎしりやくいしばりを全くなくすことはかなり難しいです。ストレスをなくすことが出来れば一番なのですが、それもなかなか難しいと思います。
そのため、マウスピースを着けて寝ることで予防する事が主な治療となります。 もし、心当たりがある方でマウスピースをお持ちでない方は強く状況が出る前に早めの予防をされることを強くおすすめいたします。
お知らせ
-
2022.04.08
-
2021.12.06
-
2021.09.25
-
2021.07.21
-
2021.04.15
-
2020.11.25
-
2020.11.09
-
2020.07.17
-
2020.06.20
-
2020.04.03