記事一覧
おすすめランキング
こんにちは、船橋市のなないろ歯科クリニックの歯科衛生士Nです。
なないろ歯科で販売している歯科グッズのランキングを表にしました!大人用と子供用で掲示する予定ですので、ぜひ参加にしてお口ケアをレベルアップしてもらえると嬉しいです(^ ^)時々更新していけたらいいなと思います!
続きを読む >>
歯の根の治療について
こんにちは、船橋市なないろ歯科クリニック歯科医師染谷です。
今回は歯の根の治療についてお伝えしたいと思います。
虫歯が大きくなってしまうと、歯の神経のお部屋まで到達してしまうことがあります。そうなると、強い痛みがでてしまい歯の神経をとらなければなりません。
歯の根の治療というのは、歯の神経の通っている管の中を専用の細い器具を使い、痛みがなくなるまで、汚れがでてこなくなるまでお薬を交換しな
続きを読む >>
大人に多い虫歯
こんにちは!
船橋市のなないろ歯科クリニック
歯科衛生士のSです!
今回は大人に多い虫歯についてお話ししたいと思います。
皆さんは歯の根本に虫歯ができてしまったことはありますか?
これは【根面う蝕】といって若い人には少なく年齢が高くなるにつれて多くなる虫歯で
なんと50代の45%は根面う蝕があると統計で出ているそうです!
そこで【根面う蝕】予防に特化した歯磨き粉を紹介します!
【チ
続きを読む >>
子供の虫歯予防
こんにちは。
船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士Tです。
様々な子供の虫歯予防がある中から一つ、シーラントという虫歯予防処置を紹介します。
シーラントとは完全に萌出してまもない6歳臼歯など溝が深い奥歯にプラスチックの材料を溝に入れて、汚れを溜まりにくくし虫歯を防ぐ処置になります。
溝が深いと歯ブラシが行き届かず汚れが残ってしまったり、萌出したての歯は質が弱いので虫歯リスク
続きを読む >>
コンクール
こんにちは!
船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士のKです。
今回はweltecさんから出てる
コンクールFとコンクールジェルについてご紹介します!
まず、コンクールFとは薬用の洗口液です!
洗口液といってもたくさん種類がありますが、こちらの商品の特徴は
『12時間細菌の増殖を抑制する』効果があります!
毎回の歯磨き後に使うも良いですが、1番効果のある使い方は夜寝
続きを読む >>
ナイトガード
こんにちは。船橋市のなないろ歯科クリニック助手のTです。
自覚の無い間に歯ぎしりや食いしばりをしていて指摘されたことないですか?
歯ぎしりや食いしばりの際に歯にかかる負担は自分の体重の2~5倍とされています。
ナイトガードを装着するとナイトガードの厚みがあり噛み合わせが高く乗るので歯ぎしり食いしばりの力を弱めることができます。
当院でもナイトガードを作ることができます!
気になる方はぜひ
続きを読む >>
ホームホワイトニング
船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士のIです。
今日はホームホワイトニングについてお話ししていきます!
ホワイトニングにはオフィスとホームの2種類があります。
なないろ歯科クリニックではホームホワイトニングを採用しています。
メリットとしては、一度マウスピース作成と薬剤の処方を受ければ、自分のタイミングでいつでもできることです(^ ^)
また、歯科医院で受けなければならないオフィスホ
続きを読む >>
親知らずはトラブルの温床…
こんにちは!船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士のMです!😊
今日は親知らずについてです。
皆さん歯茎が疼いたりすることはありませんか?
その間隔が短くなってはいませんか?
横向きに埋まっていたり、傾斜して頭を出している親知らずは、生えようとして隣の奥歯を押して傷めたり、隣の歯との隙間に汚れを溜め込んで虫歯や歯周病を起こす原因に...
親知らずを放
続きを読む >>
口内炎
こんにちは。船橋市のなないろ歯科クリックの歯科助手のIです。
今回はお口の粘膜の疾患についてお話しします。
お口にできるできもので1番多いと思うのが
口内炎だと思いますが、
みなさんは口内炎ができたらどうしますか?
自然に治るのを待ちますか?
当院では口内炎のお薬を処方する事ができます。治りも早くなると思うので
我慢せずに来院してみてください!
逆に
続きを読む >>
インプラントご相談下さい
こんにちは!船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士Nです。
今回は入れる方が増えてきているインプラントについてお話しします。インプラントとは、歯を失ったところの顎の骨に人工の歯根を埋め込みその上に人工の歯、又は入れ歯を取り付ける治療です。
メリットとしては、①周りの歯を削る必要がない②違和感が少なくよく噛める③見た目が自然
などがあります。
デメリットとしては①手術が必要②治療に長い
続きを読む >>
お知らせ
-
2024.12.01
-
2024.10.18
-
2024.08.05
-
2024.05.24
-
2024.05.07
-
2023.12.15
-
2023.07.12
-
2022.12.10
-
2022.11.11
-
2022.10.13