記事一覧
歯科定期検診の必要性について
こんにちは。船橋市なないろ歯科クリニック歯科衛生士のSです。
今回は歯科定期検診の必要性についてです。
歯科医院へ受診するのは痛みなどの自覚症状が現れてから、という考えの方が非常に多いような気がします。
しかし痛みなどの症状が出た頃には、虫歯や歯周病がかなり進行してしまっているケースが多く見受けられます。
虫歯の進行が進むと歯の神経を除去する治療が必要になります。神経が失われてしまった歯と
続きを読む >>
歯茎が下がってきてませんか?
こんにちは!船橋市なないろ歯科クリニック歯科衛生士のKです。
今回は、ウェルテックさんから出ているリペリオという商品をご紹介します!
最近患者様から、歯肉が下がってきて気になりますという悩みをよく聞きます。
その時に、おすすめなのがリペリオです!
歯周組織の回復を促進してくれる、
OIM加
続きを読む >>
ホワイトニングで白い歯に
こんにちは。
船橋市のなないろ歯科クリニックの歯科衛生士のHです!!
今回はお家でできる"ホームホワイトニング"についてお話ししたいと思います❤️🔥
マスク生活で普段口元が見えない中、友人や会社の同僚等…お食事のタイミングでマスクを外した時、歯の色を見てしまう事ってありますよね!そんな時、歯の色が白く輝いていると好印象ではないでしょ
続きを読む >>
歯垢の付着を防ぐうがい薬
こんにちは!船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士Mです😊
今日はつい最近導入させていただいた歯科医院でしか購入できない特別なモンダミンについてお話します!
『モンダミンハビットプロ』といううがい薬です。
市販のものとどこが違うかというと殺菌効果の強さです。薬用成分が最高濃度で含まれています。
3つの薬用成分
★CPC(塩化セチルピリジニ
続きを読む >>
詰めもの
こんにちは。
船橋市のなないろ歯科クリニック助手のIです。
右下奥歯に痛みを感じ、
先生に診てもらったら虫歯ができてしまってました。
一回で終われるかと思ったら
範囲がちょっと広かったので
詰め物の治療になってしまい、
とてもショックを受けました。
でも、最近すごくフロスをサボっていたのを
自覚していたので自己責任だな・・・。
これ以上歯を悪くし
続きを読む >>
歯周病と喫煙の関係性について
こんにちは、船橋市なないろ歯科クリニック歯科医師染谷です。 皆さん、喫煙はされるでしょうか。喫煙は歯周病にかかりやすく治りづらいとされています。 今回は、喫煙を行うとなぜ歯周病にかかりやすく治りづらいとされるのか少し説明したいと思います。 主な原因は「ニコチン」、「一酸化炭素」、「タール」とされています。 「ニコチン」は血管の収縮作用があるため、歯を支える歯周組織への血流が悪くなってしまい、栄
続きを読む >>
お口の中、乾燥していませんか?
こんにちは。船橋なないろ歯科クリニックの歯科衛生士Sです。
今回は口腔の乾燥(ドライマウス)についてです。
まだまだ暑い日々が続く中、水分補給が十分にされていない事で脱水症状に繋がり、お口の中は乾燥しやすくなります。
また、マスクをする事で呼吸がし辛くなり、思わず口が開いてる状態が長くなったり、口呼吸になってしまっている方も多いのではないでしょうか。
他にも、お薬の副作用やストレス
続きを読む >>
お子様のおくちポカーンとしてませんか?
こんにちは。なないろ歯科クリニックの歯科衛生士のKです。
今回は、口唇閉鎖力測定器 りっぷるくんについてお話ししたいと思います。
これは、唇の筋力がどのくらいあるのかを測定する機械です。
安静時にお口をポカーンと開けてると、
口の中の乾燥や、歯並び、アレルギー疾患になりやすくなったりなどなど体に大きく影響します。
年齢によって、平均値がありますのでそれを下回ってる方には筋力アップのト
続きを読む >>
抗菌対策
こんにちは、船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士Mです!
今日は歯ブラシや入れ歯、マウスピースなどのお手入れについてです。
当院がオススメしているのは『イータック』というものです!
歯ブラシや入れ歯などには沢山の菌が付着しやすいです。なのでイータックを使って除菌、抗菌することが清潔に保つ秘訣になります✨
使い方は簡単!
まず歯ブラシや入れ
続きを読む >>
ヒスケア
こんにちは!なないろ歯科クリニック助手のTです
今日はヒスケアについてお話します
ヒスケアは知覚過敏で歯がしみてる方にオススメです✨
歯がしみるのを防ぐ2つの薬用成分「硝酸カリウム」と
「乳酸アルミニウム」が配合されています。
更に歯がしみるのを防ぐだけではなく虫歯予防・口臭予防・歯を白くしてくれます!
続きを読む >>
お知らせ
-
2024.12.01
-
2024.10.18
-
2024.08.05
-
2024.05.24
-
2024.05.07
-
2023.12.15
-
2023.07.12
-
2022.12.10
-
2022.11.11
-
2022.10.13