記事一覧
歯の根の治療について
こんにちは、船橋市なないろ歯科クリニック歯科医師染谷です。
今回は歯の根の治療についてお伝えしたいと思います。
虫歯が大きくなってしまうと、歯の神経のお部屋まで到達してしまうことがあります。そうなると、強い痛みがでてしまい歯の神経をとらなければなりません。
歯の根の治療というのは、歯の神経の通っている管の中を専用の細い器具を使い、痛みがなくなるまで、汚れがでてこなくなるまでお薬を交換しながら
続きを読む >>
フッ素塗布の頻度はどれくらい?
こんにちは!なないろ歯科クリニック歯科衛生士のSNです!
虫歯の予防に効果的なフッ素塗布ですが、よくご来院された親御様から「フッ素を塗ると、どれぐらい効果があるのか?」「フッ素を塗る頻度はどれくらい?」と質問をいただきます。
フッ素は一度塗ったきりでは効果があまり発揮できないため、定期的に塗っていただく必要があります。
フッ素を塗り直すタイミングは、基本的には「だいたい
続きを読む >>
歯ブラシの硬さについて
こんにちは。船橋市なないろ歯科クリニック、歯科衛生士のSです。
私が思う歯ブラシの硬さの選び方についてお話ししようと思います。
適切な歯ブラシの硬さは人それぞれ違います。
例えば柔らかめのブラシは、歯周病(歯周炎、歯肉炎)の症状があり、歯茎に腫れがある方に適しています。歯と歯茎の境目に歯垢が残ると歯茎は炎症を起こします。その境目に硬めの歯ブラシを当てると敏感な状態になっている歯茎が
続きを読む >>
スーパーフロスについて
こんにちは!
船橋市のなないろ歯科クリニック 歯科助手のHNです。
今回はあまり使っている人が少ないと思いスーパーフロスについてお話ししたいと思います!
スーパーフロスは、ブリッジの下や、矯正器具装着時の歯と歯の間、インプラントの歯との間の隙間などを清掃するための、通常のフロスより少し太めのフロスです。
通常のデンタルフロスとは異なり、スーパーフロスの両端は
続きを読む >>
インプラント専用の歯磨きジェルがあることをご存知ですか?
こんにちは!
船橋市なないろ歯科クリニックの歯科衛生士のKです。
今回は、インプラント専用の歯磨きジェルをご紹介します。
市販で販売されているほとんどの歯磨き粉にフッ素という歯質を強くする成分がほとんど配合されていますが、そのフッ素がインプラントに使われているチタンとの相性が悪く最悪の場合腐食してしまうというデータがあります。
この歯磨きジェルには、フッ素が無配合です。研磨剤が含まれてない
続きを読む >>
お口周りを綺麗に!
こんにちは!
船橋市のなないろ歯科クリニックの歯科衛生士Hです!
最近新型コロナウィルスの変異株が沢山出てきてまた感染者数も増えて来ましたね。
自粛も段々疲れてくる頃だと思いますが、頑張って乗り越えましょう!
コロナウィルスに限らずですが、その他の病気もお口から侵入してくる可能性があります。
お口の中を清潔に保っておかないと、免疫力も下がり体調を崩してしまう事があります。
ご自身でのセ
続きを読む >>
キシリトールを摂取しよう!
こんにちは!船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士Mです!
お口の中のむし歯菌を減らすことが出来ればむし歯になるリスクも下げることができます。
日々の歯磨きや、定期的な歯医者でのクリーニングはもちろんのことキシリトールの摂取をしていただくことでむし歯菌を減らすことができるんです!
詳しく説明していきます。
キシリトールの効果
むし歯菌は砂糖を餌にして歯を溶か
続きを読む >>
歯ぎしり食いしばり
こんにちは
船橋市のなないろ歯科クリニック
歯科助手のIです
突然ですが、みなさんは寝てる間に
歯ぎしりや食いしばりしたりしてませんか?
無意識なので気づかない方も多いかと思います。
意外と歯ぎしりしてる方って多いんです!
歯ぎしり、食いしばりが激しいと
過剰な力が加わるので
歯が壊れやすくなります。
・被せ物、詰め物が欠ける
・歯根が割れてしまう
・歯を支えて
続きを読む >>
歯科で使われる金属について
こんにちは、船橋市なないろ歯科クリニック歯科医師染谷です。
皆さんは虫歯を治療した後の詰め物、被せ物は何の素材の物が入っているでしょうか。
日本の保険適用の範囲で虫歯の治療を行おうとすると、どうしても金属を選ばなければならないことが多いです。保険適用の金属は安価で一定の固さを持っていると言うメリットもあるのですが、デメリットもあります。
今回はそんなデメリットについて説明させていただきます。
続きを読む >>
口臭対策6選
こんにちは!
船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士のSNです。
最近コロナでマスクをする時間も増えてきていると思います!
「口臭ケアってどれがいいのかわからない!」
「もしかして気づいてないだけで私の口も臭ってるのかな?」
なんてお悩みありませんか?
今回はそんなお悩みを解決する口臭対策について紹介します!
①舌クリーナーで磨く
口臭の主な原因は舌に白くついている舌苔です
続きを読む >>
お知らせ
-
2024.12.01
-
2024.10.18
-
2024.08.05
-
2024.05.24
-
2024.05.07
-
2023.12.15
-
2023.07.12
-
2022.12.10
-
2022.11.11
-
2022.10.13