記事一覧
食いしばり
こんにちは🎶
船橋市のなないろ歯科クリニック、歯科衛生士のOです🦷
歯の歯周病につながる噛み合わせの悪さ。その噛み合わせを悪化させる原因の1つとして「食いしばり」があります。
ストレスが関わるのですが最近では生活習慣の変化もあり、気付かないうちに食いしばっている方もいると思います。
「歯に負担をかけていないか」と意識するこもしてみてください。
続きを読む >>
仮歯について
こんにちは、なないろ歯科クリニック衛生士のNです。今回は仮歯の役割についてお話ししていきます。
仮歯とは、最終的な本物の被せ物が入るまでの間、一時的に歯につけておく歯科用プラスチックでできた物です。役割としては①削った歯の表面を守る②噛める状態を維持する③周りの歯が動いてこないようにする、です。
なかでも③が重要かと思います。仮歯がない状態で、体調不良や都合が合わず来院できない期間が続くと歯が
続きを読む >>
ホワイトデー
こんにちは!船橋市なないろ歯科クリニック歯科衛生士のIです。
ホワイトデーが終わりましたが皆さんあげたりもらったりしたでしょうか?
チョコレートなどの甘いものはとても美味しいですよね。多くの人が大好きな甘い食べものですが、注意して摂らないとお口の中や全身の健康への大きなリスクとなります。
WHOの推奨によると1日の砂糖の摂取量は25グラムと定められており、スティクシュガーの1本分はおよそ5グ
続きを読む >>
顎を強くする食べ物
こんにちは!
船橋市のなないろ歯科クリニック新船橋、歯科衛生士のNSです!
近年、顎が小さい子供が増えています。
それは噛むことが少なくなっているためです。
顎が小さいとさまざまなデメリットが出てきます。
顎が小さいと
・歯科矯正の必要がある
・歯並びが悪いと虫歯になりやすい
・噛み合わせが悪いと肩こりや頭痛の原因になりやすい
子供
続きを読む >>
年齢ごとのフッ素配合歯磨き剤の推奨使用量、濃度が変わりました!
こんにちは。船橋市なないろ歯科クリニック、歯科衛生士Sです。
歯磨き剤に含まれるフッ素濃度についてですが、従来は3歳までのお子様に対して濃度500ppmが推奨されていましたが、少量(1-2mm程度)であれば1000ppmまで上げてもいいという新しい基準が発表されました。
3-5歳だと5mm程度の量を、6歳以降でしたら濃度を更に上げて1500ppmのフッ素配合歯磨き剤を使用する事をお勧めしま
続きを読む >>
定期検診について!
こんにちは!
船橋市のなないろ歯科クリニックの歯科助手hnです!
今回は定期検診についてお話ししたいと思います!
歯科医院で定期的に歯科健診を受けた人と受けなかった人とを比較したデータがあります。
これによると、80歳のときに残っている歯の本数は定期健診を受けた人が16本に対して、受けなかった人はわずか7本であり、9本もの差がついています。
ちなみに、日本人の80歳のときに残っている
続きを読む >>
プレオルソ
こんにちは!
船橋市なないろ歯科クリニックの
歯科衛生士のKです!
今回は、プレオルソについて説明します!
プレオルソとは、現役の歯科医師(矯正専門)が開発した取り外しのできる「マウスピース式の矯正装置」です。
プレオルソは、素材が柔らかく取り外しすることができるタイプのマウスピースなので、安全に使用でき、食事の時に装置を取り外せるので虫歯の心配が少なく、痛みが出た場合は一時中断すること
続きを読む >>
POs-Ca F !
こんにちは!
船橋市のなないろ歯科クリニックのKです!
最近新しく販売し始めた歯科専売商品をご紹介します⭐︎
こちらのガムの正式名称は『リン酸化オリゴ糖カルシウム』
・むし歯の原因となる酸を作らない食品素材
・唾液に溶けやすいカルシウム配合
『F』というのが『フッ素』
『+緑茶エキス』ですのでフッ素が含まれているガムということになり
続きを読む >>
POs-Ca F !
こんにちは!
なないろ歯科助手のKです!
最近新しく販売し始めた歯科専売商品をご紹介します⭐︎
こちらのガムの正式名称は『リン酸化オリゴ糖カルシウム』
・むし歯の原因となる酸を作らない食品素材
・唾液に溶けやすいカルシウム配合
『F』というのが『フッ素』
『+緑茶エキス』ですのでフッ素が含まれているガムということになります。
緑茶
続きを読む >>
お子様のお口ぽかーんとしてませんか?
こんにちは!船橋市のなないろ歯科クリニック衛生士Mです!
突然ですが、お子様のお口ぽかーんとしてる事ありませんか?
これはお口を閉じる力が弱いために起きています。
お口ぽかーんになっていると...
○前歯が出っ歯になりやすい
○口呼吸になりやすい
○むし歯、歯周病になりやすい
○アレルギー疾患を引き起こしやすい
他にも集中力の低下、睡眠時無呼吸症候群、顔つきなどにも
続きを読む >>
お知らせ
-
2024.10.18
-
2024.08.05
-
2024.05.24
-
2024.05.07
-
2023.12.15
-
2023.07.12
-
2022.12.10
-
2022.11.11
-
2022.10.13
-
2022.08.03