記事一覧
ホワイトスポット?
こんにちは
船橋市にあるなないろ歯科クリニックの歯科助手hnです。
ホワイトスポットって何か知ってますか?
ホワイトスポットとは前歯の白い変色、白い模様、白い斑点、白濁でお悩みの方のためのホワイトスポット治療を最短1日で修復する治療を行っております。
見た目のコンプレックスを回復できるということです。
ご興味のある方はスタッフまでお気軽にご質問ください😊
続きを読む >>
定期検診の重要性
船橋市のなないろ歯科クリニックの歯科衛生士Kです。
みなさん、普段歯の検診はしていますか?
歯医者は、虫歯の治療が終わったら行かなくていい、痛くなったら行けば良い場所という方が多くいらっしゃいますが、痛くなってから歯医者へ行くでは虫歯・歯周病もかなり進行してしまい最悪の場合抜かなくてはいけなくなる可能性もあります。
自己判断だけでは、わからないですので定期的に検診クリーニングをすることをお勧
続きを読む >>
モンダミン♪
こんにちは!船橋市のなないろ歯科助手のKです!
モンダミン5本まとめてご購入で
今だけ限定!自動ディスペンサー1台プレゼントいたします!!
当院でも活用していますが、一回に使用する量が出てくるのでとても使いやすく便利ですよ♪
モンダミンの効果
⭐︎口腔内のさまざまな原因菌(歯垢、歯肉炎の原因菌など)を殺菌!
⭐︎ノンアルコールで低刺激!お子さまも使いやすい
続きを読む >>
キーンとしみるその理由は?
こんにちは!なないろ歯科クリニックの歯科衛生士Mです!
寒い日もまだありますが、だいぶ暖かい日も増えてきてアイスやかき氷を食べる機会も増えてくるのではないでしょうか?
その際歯がキーンとしみることありませんか?
なぜしみるようになるのでしょうか?
知覚過敏とは
歯茎が下がったり歯のすり減りで象牙質が露出することが主な原因になります。
象牙
続きを読む >>
食いしばり
こんにちは🎶
船橋市のなないろ歯科クリニック、歯科衛生士のOです🦷
歯の歯周病につながる噛み合わせの悪さ。その噛み合わせを悪化させる原因の1つとして「食いしばり」があります。
ストレスが関わるのですが最近では生活習慣の変化もあり、気付かないうちに食いしばっている方もいると思います。
「歯に負担をかけていないか」と意識するこもしてみてください。
続きを読む >>
仮歯について
こんにちは、なないろ歯科クリニック衛生士のNです。今回は仮歯の役割についてお話ししていきます。
仮歯とは、最終的な本物の被せ物が入るまでの間、一時的に歯につけておく歯科用プラスチックでできた物です。役割としては①削った歯の表面を守る②噛める状態を維持する③周りの歯が動いてこないようにする、です。
なかでも③が重要かと思います。仮歯がない状態で、体調不良や都合が合わず来院できない期間が続くと歯が
続きを読む >>
ホワイトデー
こんにちは!船橋市なないろ歯科クリニック歯科衛生士のIです。
ホワイトデーが終わりましたが皆さんあげたりもらったりしたでしょうか?
チョコレートなどの甘いものはとても美味しいですよね。多くの人が大好きな甘い食べものですが、注意して摂らないとお口の中や全身の健康への大きなリスクとなります。
WHOの推奨によると1日の砂糖の摂取量は25グラムと定められており、スティクシュガーの1本分はおよそ5グ
続きを読む >>
顎を強くする食べ物
こんにちは!
船橋市のなないろ歯科クリニック新船橋、歯科衛生士のNSです!
近年、顎が小さい子供が増えています。
それは噛むことが少なくなっているためです。
顎が小さいとさまざまなデメリットが出てきます。
顎が小さいと
・歯科矯正の必要がある
・歯並びが悪いと虫歯になりやすい
・噛み合わせが悪いと肩こりや頭痛の原因になりやすい
子供
続きを読む >>
年齢ごとのフッ素配合歯磨き剤の推奨使用量、濃度が変わりました!
こんにちは。船橋市なないろ歯科クリニック、歯科衛生士Sです。
歯磨き剤に含まれるフッ素濃度についてですが、従来は3歳までのお子様に対して濃度500ppmが推奨されていましたが、少量(1-2mm程度)であれば1000ppmまで上げてもいいという新しい基準が発表されました。
3-5歳だと5mm程度の量を、6歳以降でしたら濃度を更に上げて1500ppmのフッ素配合歯磨き剤を使用する事をお勧めしま
続きを読む >>
定期検診について!
こんにちは!
船橋市のなないろ歯科クリニックの歯科助手hnです!
今回は定期検診についてお話ししたいと思います!
歯科医院で定期的に歯科健診を受けた人と受けなかった人とを比較したデータがあります。
これによると、80歳のときに残っている歯の本数は定期健診を受けた人が16本に対して、受けなかった人はわずか7本であり、9本もの差がついています。
ちなみに、日本人の80歳のときに残っている
続きを読む >>
お知らせ
-
2024.12.01
-
2024.10.18
-
2024.08.05
-
2024.05.24
-
2024.05.07
-
2023.12.15
-
2023.07.12
-
2022.12.10
-
2022.11.11
-
2022.10.13