記事一覧
お家でも歯を染め出ししてみましょう^ ^
こんにちは!
船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士Sです。
学校や歯科医院で歯を赤く染め出して、
歯磨きの練習をすることがあると思います。
磨き残し(歯垢)は歯と同系色の為、どこに残っているのかが自分では気がつきにくいです。
そういった場合、染め出し剤を習慣的に使うことによって、自分の歯磨きをする時の癖が分かってきて、歯磨き技術の向上に繋がります。
歯の染め出しは歯科医院や学校など
続きを読む >>
口呼吸について
こんにちは、船橋市のなないろ歯科クリニック歯科助手のhnです。
本日は口呼吸についてお話しします。
「口で呼吸をすると風邪を引きやすい」という話は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
鼻呼吸だと鼻毛や粘膜がウィルスをブロックしてくれますが、お口はそもそも呼吸のための器官ではないのでフィルター機能がありません。口呼吸では風邪のウィルスがそのまま体内に取り込まれてしまうため、風邪を
続きを読む >>
食いしばってませんか?
こんにちは。
船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士のKです。
皆さん、普段食いしばってませんか?
実は、何もしていないときには上下の歯は接触していません。上下の歯は離れていて、食事や会話をするときに接触します。しかし、歯牙接触癖によって上下の歯の接触時間が長くなると、筋肉が疲れて緊張し、顎関節への負担が大きくなってしまいます。
また、筋肉の疲れでこわばってしまった顎は、寝ている間に
続きを読む >>
歯ブラシの持ち方
こんにちは。
船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士のHです!
今日は歯ブラシの持ち方についてお話ししていきたいとおもいます。
皆さんは"歯ブラシ"どう持って歯磨きしていますか?
グーで握りしめていたりして居ませんか?
本来の歯ブラシの持ち方として【鉛筆持ち】をおすすめしております。
理由としては…力が入りにくく優しい力で磨ける事です。
グー持ちで磨いてしまうと力が入りすぎてし
続きを読む >>
レモンティー味!
こんにちは!船橋市のなないろ歯科クリニック歯科衛生士Mです😊
今回は新しく仲間入りした物を紹介します!
チェックアップジェルレモンティー味を導入しました!
チェックアップジェルとは...
①フッ素滞留性を高めた独自の新処方。
②フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトジェル。
③研磨剤無配合。
④少量洗口に適した少ない
続きを読む >>
親知らず抜きました
船橋市のなないろ歯科クリニック
助手のIです。
先週、左上の親知らずを先生に
抜いてもらいました!
初めての抜歯で緊張しましたが
痛みも腫れもなく無事に終えれました。
親知らずを抜こうと思ったきっかけですが、
定期的に口腔内清掃してもらってる時に
親知らずと手前の歯の微妙な間に
食べかすが残っててフロスも通らなく
自力では綺麗にできないので
手前の歯が虫歯になる前に
抜
続きを読む >>
歯の根の治療について
こんにちは、船橋市なないろ歯科クリニック歯科医師染谷です。
今回は歯の根の治療についてお伝えしたいと思います。
虫歯が大きくなってしまうと、歯の神経のお部屋まで到達してしまうことがあります。そうなると、強い痛みがでてしまい歯の神経をとらなければなりません。
歯の根の治療というのは、歯の神経の通っている管の中を専用の細い器具を使い、痛みがなくなるまで、汚れがでてこなくなるまでお薬を交換しながら
続きを読む >>
フッ素塗布の頻度はどれくらい?
こんにちは!なないろ歯科クリニック歯科衛生士のSNです!
虫歯の予防に効果的なフッ素塗布ですが、よくご来院された親御様から「フッ素を塗ると、どれぐらい効果があるのか?」「フッ素を塗る頻度はどれくらい?」と質問をいただきます。
フッ素は一度塗ったきりでは効果があまり発揮できないため、定期的に塗っていただく必要があります。
フッ素を塗り直すタイミングは、基本的には「だいたい
続きを読む >>
歯ブラシの硬さについて
こんにちは。船橋市なないろ歯科クリニック、歯科衛生士のSです。
私が思う歯ブラシの硬さの選び方についてお話ししようと思います。
適切な歯ブラシの硬さは人それぞれ違います。
例えば柔らかめのブラシは、歯周病(歯周炎、歯肉炎)の症状があり、歯茎に腫れがある方に適しています。歯と歯茎の境目に歯垢が残ると歯茎は炎症を起こします。その境目に硬めの歯ブラシを当てると敏感な状態になっている歯茎が
続きを読む >>
スーパーフロスについて
こんにちは!
船橋市のなないろ歯科クリニック 歯科助手のHNです。
今回はあまり使っている人が少ないと思いスーパーフロスについてお話ししたいと思います!
スーパーフロスは、ブリッジの下や、矯正器具装着時の歯と歯の間、インプラントの歯との間の隙間などを清掃するための、通常のフロスより少し太めのフロスです。
通常のデンタルフロスとは異なり、スーパーフロスの両端は
続きを読む >>
お知らせ
-
2024.10.18
-
2024.08.05
-
2024.05.24
-
2024.05.07
-
2023.12.15
-
2023.07.12
-
2022.12.10
-
2022.11.11
-
2022.10.13
-
2022.08.03